再生医療に取り組むすべての皆様をサポートします

特定認定再生医療委員会について

Outline

平成26年11月25日に厚生労働省から「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」(再生医療等安全性確保法)が施行されました。この法律は、再生医療等の安全性の確保等を図るため、再生医療等の提供期間及び細胞培養加工施設についての基準を新たに設けたものです。安全な再生医療を迅速かつ円滑に提供等を図ることを目的としています。
当法人は「再生医療等の安全性の確保等に関する法律(平成25年法律第85号)」に基づき、再生医療等委員会認定の証明書(平成27年11月30日付)が厚生労働省より発出され、特定認定委員会を設置いたしました。

名称日本臨床幹細胞研究会 特定認定再生医療委員会
設置者一般社団法人 日本臨床幹細胞研究会 代表理事 菅原広隆
認定番号NA8150023
認定証
委員名簿(2015年12月16日現在)
委員の構成要件の該当性氏名職業(所属及び役職)性別委員の構成要件の該当性
特定認定再生医療等委員会の場合(注)
1生命科学・
発生生物学・
分子細胞生物学
野呂 知加子教授(日本大学 生産工学部 応用分子科学科 理学博士)分子生物化学、細胞生物学、遺伝学、臨床薬理学又は病理学の専門家
2再生医療松本 太郎教授(日本大学)評議員(日本再生医療学会)再生医療等について十分な科学的知見及び医療上の知識を有する者

3循環器内科上松瀬 勝男名誉教授(日本大学)医師(大崎病院 東京ハートセンター)会長(第68回日本循環器学会)会長(日本冠疾患学会)会長(日本血管内治療学会)臨床医
4免疫細胞療法照沼 裕副院長・医師(医療法人健貢会 東京クリニック)細胞培養加工に関する識見を有する者
5法律大西 達夫所長・弁護士(MLIP経営法律事務所)医学又は医療分野における人物の尊重に関して理解のある法律に関する専門家
6倫理・規制科学栗原 千絵子主任研究員(独立行政法人放射線医学総合研究所分子イメージング研究センター)生命倫理に関する識見を有する者
7医療統計村上 義孝教授(東邦大学医学部社会医学講座医療統計学分野)生物統計その他臨床研究に関する識見を有する者
8一般佐山 沙知獣医師(イオン動物病院相模原)第一号から前号に掲げる者以外の一般の立場の者

(注1)第三種再生医療等提供計画のみに係る審査等業務を行う場合
(注2)再生医療等委員会を設置する者との利害関係